언어/일본어 (3) 썸네일형 리스트형 3. な형용사의 시제 な형용사는 だ를 제외한다. 1) 현재 긍정 : だ를 떼고 です를 붙인다. ‐ きれいです。(예쁩니다./깨끗합니다.) ‐ しずがです。(조용합니다.) ‐ じょずです。(잘합니다.) ‐ にぎやかです。(번화합니다.) 2) 현재 부정 : だ를 떼고 ではありません。 ‐ きれいではありません。(예쁘지 않습니다./깨끗하지 않습니다.) ‐ しずがではありません。(조용하지 않습니다.) ‐ じょずではありません。(잘하지 않습니다.) ‐ にぎやかではありません。(번화하지 않습니다.) 3) 과거 긍정 : だ를 떼고 でした。 ‐ きれいでした。(예뻤습니다./깨끗했습니다.) ‐ しずがでした。(조용했습니다.) ‐ じょずしたす。(잘했습니다.) ‐ にぎやかでした。(번화했습니다.) 4) 과거 부정 : だ를 떼고 ではありませんでした。 ‐ きれいではあり.. 2. 명사의 활용 1) 명사나열 N+で : N이고/이며 ‐ 私は 韓国人で、がくせいです。(나는 한국인이고, 학생입니다.) ‐ ラーメンは550で、カレは800です。(라면은 550, 카레는 800입니다.) ‐ 今日はげつようびで、あしたはかようびです。(오늘은 월요일이고, 내일은 화요일입니다.) 2) 명사 동시부정 : N1でも N2でもありません : N1도 N2도 아닙니다. ‐ ほんもノートもありません。(책도 공책도 없습니다.) ‐ ほんもノートでもありません。(책도 공책도 아닙니다.) ‐ じどうしゃもじてんしゃもありません。(자동차도 자전거도 없습니다.) ‐ じどうしゃでもじでんしゃでもありません。(자동차도 자전거도 아닙니다.) ‐ 田中さんは 日本人で、だいがくせいです。(다나카씨는 일본이며, 대학생입니다.) ‐ おにぎりは 100で、100で、きゅうに.. 1. 명사의 시제 1) 현재긍정 : N+です ‐ 学生です。。 (학생입니다.) ‐ かんこくじんです。 (한국인입니다.) 2) 현재부정 : N+ではあではありません =N+ではないです。 =N+じゃありません。 =N+じゃないです。 ‐ がくせいではありません (학생이 아닙니다.) ‐ 韓国人ではあではありません (한국인이 아닙니다.) 3) 과거긍정 : N+でした ‐ がくせいでした。(학생이었습니다.) ‐ かんこくじんでした。(한국인이었습니다.) 4) 과거부정 : N+ではありませんでした。 ‐ 学生ではありませんでした。(학생이 아니었습니다.) ‐ かんこくじんではありませんでした。(한국인이 아니었습니다.)‐ 이전 1 다음